リクライニングローチェアの張替えしました
記事が前後しちゃいましたが、
キャプテンスタッグのリクライニングローチェアの
生地の張替の記事です 笑
私はロースタイルなので、価格も安い
このローチェアがお気に入りです。
ただサイトの色合いの関係から、
最近は出番が減ってるんですけどね
リクライニング機構つきで、メッチャいーす!
収納サイズは大きめですけどね
が、純正の生地に傷みが生じてきてました。
http://sotolabo.com/shopdetail/000000000060/
今回、こちらから生地を購入して、張替えてみました。
これ一つで、チェアが2つ買えるけど・・・苦笑
カラーもステッチも選択肢は非常に豊富ですが、
茶系サイトなので、ベージュっぽい色にしました。
悩むような所はないけど、
バラしの前に写真を撮っておきます。
ここまではサクッといきます。
面倒なのが、ここですね。
リベットでカシメてあります。
私はサンダーで削ったので一瞬でしたが、
アルミリベットなので、棒ヤスリとか、
ニッパーでもチマチマやればバラせそうです。
生地以外はバラしました。
背もたれ部分も外します
取れました。
今回はフレームも塗装しますので、
プライマーを吹きました。
ネジや樹脂スペーサも忘れずに塗装します。
マットブラックが一番落ち着いてると思います。
塗装中の写真は撮り忘れちゃいましたが 笑
梅雨入り前の晴れの日にやらなければ・・・と、
焦ってましたので、やれて良かったです (^_^)
多少のムラは外で使う物ですから気にしません
随分印象が変わりました
こうなると、ひじ掛けの色が 気に食わなくなってきたので、
暇を見て取り換え用と思います。
本当、暇人 笑
週末はキャンプの予定なので、
このチェアも使えると思います。
以上、キャンプテンスタッグの生地の張替の話でした~
関連記事