福島県 南会津町 しらかば公園キャンプ場 後編
今日も暑い!!
福島県 南会津町 しらかば公園キャンプ場
7月19~20日 (後編)
間空いちゃいましたが、しらかば公園キャンプ場の続きです
1日目は、夕方INであまり遊べなかったので、
2日目は目一杯子供と遊びました
5歳になって、だんだんこう言った遊具にも興味が薄くなってきました
成長が嬉しくもあり、寂しくも感じるところです。
でもこの遊具はお気に入り^^
その後は、川遊び~♪
台風の影響による増水もなく楽しめました。
ただ水が半端なく冷たい!
目線と水面が同じ高さで見られます!
岩の下で、岩魚見つけたど逃げられちゃった(-_-;)
サンダルと同じ形の岩見つけて、ご満悦
川から上がる時に、
『バッシャーン!!』
振り向いたら嫁が転んでました(笑)
川の神様ありがとう!!!
その後は、のんびり片付けして撤収しました。
キャンプ場は涼しかったし、人も少ないので また行こうと思ってます。
標高が高いところは、気温は一ケ月先に進んでる感じですね
さてここから番外編
しらかば公園キャンプ場の帰りに、『WILDフィールズ おじか』
を見学させてもらいました。
名前の通り、WILD-1が経営してるキャンプ場です
空いてれば、ここもいいな~と思っていたんですが
3連休は予約でいっぱいでした
国道から、山道を5分くらい入ると開けた場所が出現しました
思ったよりも大きく立派なキャンプ場でした
フライ専用の池も完備されてます
ヤマメが結構いました。
チラっと見るつもりでしたが 管理人の方に案内して頂きました。
宿泊棟映ってませんが、かなり立派な建物で見学した時も
沢山の方が利用されてました。
左はフリーサイト 道路右はサイトではなく広場だそうです
で、道路奥のほうをよ~~く見ると。。。
モンキーですね(笑)
このモンキー集団だけ、ある特定のカエルを食べるんだそうです。
他の集団の猿は食べないんだとか。
管理人の方に、興味深い話を聞かせていただきました
あと他に、シカやイノシシなんかも出るそうです
場内は川も流れていて涼しいキャンプ場でした。
動物はさておき、環境も良いキャンプ場だと思いますので
いずれ行ってみたいと思いました (^_^)
夏休みはどこか行けるかなー。。。
関連記事