ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

週末フィールダーの野遊び日記

バス釣りやキノコ狩り たまにキャンプや自作ギアなど。

釣りと道具など

   

早いもので今月はもう6月・・・

週末は関東は梅雨入りの予報が出てますね。
これからジメジメと暑い季節が来ると思うと嫌ですね~


先週末ですが雑用の合間の隙を見つけて
久しぶりに釣りに行ってきました。

今回はバスではなく、本流でのヤマメ狙いに
夕方1時間だけ行ってきました。

バス以外のルアーは本当に久しぶりでしたので、
ルアーを探している間にドンドン時間が過ぎてしまいましたが、
16時ごろ現地に到着





釣りと道具など

以前は餌釣りでよく通った場所ですが、
今回はちょっと水が少なかったかな。





釣りと道具など

グチャグチャ 笑
しかもスピナー入ってないし・・・
何となくスピナーじゃないと釣れる気がしないんです。




釣りと道具など

昔 流行った竿ですが、柔らかいので軽量ルアーも気合で投げれます。
ラインは4ポンドでちょうど良かったかな~




釣りと道具など

結構釣り人が入ってたので叩かれたかな?
出そうで出ませんでした。





釣りと道具など

水深が25cm位でしたので、ちょっとなぁ。
割と粘ったけどライズも無く、この日は生命感があまり感じられませんでした。





釣りと道具など

あたりも無く、飽きたので石なんかを探してみたりして
あっさり帰宅 笑





釣りと道具など

釣りと道具など

話は変わって買ったままで放置していた
アイテムを開けてみました。






釣りと道具など

まずは、折り畳み網です。
ブッシュボックス辺りと相性が良さそう
ソロでこじんまりと焼き焼きする為に購入しました。






釣りと道具など

こんな感じでサクッと網になります。
材質はステンレスでやや重いかな~
今度その辺で使ってみよう!





釣りと道具など

もう一つはコッフェルになります。
先日、日暮里にて購入しました。

クッカーとコッフェルの区別は私にはわかりませんが、
商品名はコッフェルになっていました。





釣りと道具など

普段目にするのクッカー類は銀色の物が多いので金色は珍しい

金色のメッキはシュウ酸アルマイトと呼ばれているそうで
銀色は硫酸アルマイト仕上げらしいです。

金色のほうが腐食・耐久性が上のようで家庭用のお鍋なんかに
使われるのはこの為でしょうね。





釣りと道具など

中身は、皿が2枚と器が3つ
全部スタッキングした状態で厚みは φ165mm H=60mm

ここが今回購入したポイントで、出来るだけ高さが無い物が
欲しかったのでチョイスしました。
大きさ敵には少し大きめのシェラカップみたいな大きさです。







今はソロではこちらだけを持ち歩いています。
これだと米を食べるのは、ちょっとキツイんです









釣りと道具など

商品名が 『藤巻コッフェル』 ですので、
取っ手部分に藤が巻いてあります。
この辺は製作側の拘りですね 日本的な感じで自分は好きです





近いうちにデイキャンにでも行こうと思いますので、
使ってみようと思います!

週末、雨が降らないといいな~




このブログの人気記事
久々の投稿です
久々の投稿です

同じカテゴリー(◆日々の出来事)の記事画像
久々の投稿です
田舎の夏休み
夏のキノコ採りに行ってきました
ひっそりと自作しています
明けましておめでとうございます!
エアー友達と飲み会の話
同じカテゴリー(◆日々の出来事)の記事
 久々の投稿です (2021-08-28 21:27)
 田舎の夏休み (2020-09-10 12:13)
 夏のキノコ採りに行ってきました (2020-08-03 12:11)
 ひっそりと自作しています (2020-03-26 15:02)
 明けましておめでとうございます! (2020-01-10 12:21)
 エアー友達と飲み会の話 (2019-08-26 12:17)



この記事へのコメント
こんばんは。

この時期に釣りでも始めようと毎回思うも始められず
エサ釣りなら何かは釣れるかなと思うも
ヤマメなどは釣れる気がしないんですよね。

シュウ酸アルマイトのコッフェルは、
昔の給食食器を思い出すかのようで味があっていいですね♪

SORASORA
2019年06月04日 22:04
こんばんは!

ヤマメ残念でしたね。
この時期だともっと上流の方がいいかも!?

折り畳み網!
僕も持ってます(^^)
同じく買ったまま、全然使ってませんでした(^^;

八兵衛八兵衛
2019年06月04日 23:30
SORAさん

エサ釣りなら比較的釣れると思いますよ~
渓流魚は魚との駆け引きもあるかと思いますが、
是非やりましょう!

コッフェルは使うのを楽しみにしています!

hiro155hiro155
2019年06月05日 07:44
八兵衛さん

そうですね、もう少し川幅が狭い上流のほうのが
良かったかもしれないですね~
折り畳み網は、自分も何時使うんだろうとも思いますが、
八兵衛さんも持ってらっしゃるんですね

hiro155hiro155
2019年06月05日 07:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
釣りと道具など
    コメント(4)