ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 自作収納アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

週末フィールダーの野遊び日記

バス釣りやキノコ狩り たまにキャンプや自作ギアなど。

手斧のシースを作ってみました

   

なかなかお高いイメージのあった、レザークラフトですが
今回、必要に迫られて始めてみました。




手斧のシースを作ってみました

発端はコチラの斧

薪割り用に格安で手に入れた物ですが、シースが
初めから付属でついています。




手斧のシースを作ってみました

が、少し引っ張ると取れてしまい困っていました。




手斧のシースを作ってみました

先日、ワイルドフィールズおじかに行った際は駐車場から
サイトまで移動した時にシースが無くなっていました。




サイト中探しまくっても見つからず、車の中に落ちてました^^;





で、こりゃダメだと思って自作してみる事にしました。



ネットで探してみると、同じ斧で自作してらっしゃる方が居て
よく見てみたら、お気に入り登録している、Bafaさんでした^^

Bafaさんの記事はコチラです

と言うことで、まんまパクらせていただきました m(_ _)m





手斧のシースを作ってみました

紙で型枠を作って、革を切り出します
厚みは1.5mmの物を使用しました。




手斧のシースを作ってみました

革をとめるカシメ穴をあけます




手斧のシースを作ってみました

カシメて、ジャンパーホック用の穴もあけます




手斧のシースを作ってみました

極めて適当にやってます




手斧のシースを作ってみました

点数つけるなら20点です
形にはなってますが、目茶苦茶ヘボい・・・。

もう少し、大きめに作っても良かったかな?




手斧のシースを作ってみました

適当にオイルも塗って終了!


敷居が高いと思っていた、レザークラフトですが
やってみたら、意外にそんな事なかった^^

しかも、道具にお金掛かるんだろうな・・と、思ってましたが
こちらもそんな事なかったです(まだ、こだわりもないので)


今回は縫い物してないので、あっという間に出来ましたが、
今後も徐々に何かしら作ってみようと思います。




以上、自作シースの話でした!




このブログの人気記事
久々の投稿です
久々の投稿です

同じカテゴリー( レザークラフト)の記事画像
こじんまりと自作
タープアダプタを作ってみました
ナイフハンドルの交換
ナイフのシースを作ってみました。
手斧のシース
同じカテゴリー( レザークラフト)の記事
 こじんまりと自作 (2020-02-14 12:24)
 タープアダプタを作ってみました (2019-10-08 12:31)
 ナイフハンドルの交換 (2018-05-28 14:26)
 ナイフのシースを作ってみました。 (2018-05-14 15:29)
 手斧のシース (2017-01-10 15:11)



この記事へのコメント
こんばんわヽ(´▽`)/

ご紹介頂きありがとうございますm(_ _)m
この斧の純正シース、本当使い物にならないですよね!w
これで安全に持ち出せますね♪
お役に立ててよかったです(゚∀゚)

       Bafa       Bafa
2016年11月03日 19:47
Bafaさん

純正の奴は無いよりはマシって程度ですね。
斧自体の価格も安いので、こんなものでしょうか?

レザークラフトもやってみたら楽しくて、それほどお金も掛からない
ものだと解ったので、楽しみが増えました^^

hiro155hiro155
2016年11月08日 12:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
手斧のシースを作ってみました
    コメント(2)